仙台牛タンの超有名店2つを食べ比べ!『利久編』
- 投稿日:
- 最終更新日:2017年09月22日

やってきました仙台!!
仕事で来訪したので意識を牛タン…じゃなくて仕事に集中させて!!
しっかりとやる事やって、牛タン食べて帰りたいと思います!!
もう食べる事しか考えてません!!
人間やっぱり正直に生きなければなりませんよね!
大きな括りで言ってしまえば人間の一番の仕事は食べる事。
今日は仕事(牛タン)をたくさんしようと決めました。
仙台/超人気店!『利久』『伊達の牛タン本舗』を比較!!
※仙台の牛タンでも超人気なこの2店を私の主観で比較していきたいと思います。
牛タン『利久/北目町店』
その地位は最早仙台市内でも間違いなくトップクラス!
仙台の牛タンを語る上でこのお店を食べた事ないなんてあってはならない惨事です!!
もう一つの人気店『伊達本店』から目と鼻の先にあるので味比べにはもってこいと思いここをチョイス!!
『利久/北目町店』はアットホームな雰囲気の店内。
『伊達がレストラン』なら『利久は食堂』といった感じです。
今回伺ったお店は本店ではないのですが、本店も含め利久はお店自体がそれ程大きくないです。
たまたまだったと思うのですが、観光客である事を伝えるとスタッフの優しそうなおばちゃんがごはんを無料でサービスしてくれました。
そのおばちゃんはもちろん焼き手の方含め店員さん達みんなが本当に暖かい接客をしてくださり大満足でした!
接客 ★★★★★
清潔感 ★★★★☆
提供スピード ★★★★★
牛たん『利久』メニュー/価格
牛タン定食のお値段は伊達やその他のお店とさほど差はなく、1,500~2,000円程!
決して安くはありませんが牛タン焼きといえばこれぐらいの価格が一般的で、皆さんもこれぐらいのお値段をイメージしていると思います。
そしてメニューは牛タン焼き以外にも牛タンハンバーグ、レーメン、シチューやカレー、おつまみ類も充実しており、何度行っても飽きないのではないかなと思います。
価格 ★★★★☆
メニュー数 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
『利久』激ウマ牛タン焼き!
右が『極』左が通常の牛タン焼き
せっかく来たのでたくさん仕事(牛タン)しようと思い、『極』牛タン定食/2,160円と普通の牛タン焼き1,200円を注文し味比べ!
定食は麦飯、タン、テールスープがセットとなっており、付け合わせにはキャベツの浅漬けと唐辛子みそがつきます。
なんでしょう、本当にうますぎて涙がこぼれ落ちてきそうです。
特徴と致しましては『極』の方が普通の物に比べ、倍近い分厚さをほこり、その食感やうまみもプレミアム!!
どちらも歯切れが良く、安い牛タンにありがちな噛み切れないという事もなく絶品!
倍近い厚さの為、贅沢かもしれませんが量も倍だと思えば普通の物を頼むより『極』の方がお得かなと思いました!
そしてもう一つの名店『伊達の牛タン本舗』との比較ですが、私個人としては『利久』に軍配が上がりました。
柔らかな肉感、レア気味の焼き加減、付け合わせのボリュームなど、私的にどんぴしゃでした!
ただ一緒に行った友人はレア気味に焼かれたタンに難色を示したのと、少し臭みを感じたとの事でした!
私は日頃から牛タン特有の香りが好きなので一切気にならなかったのですが、よく焼きが好きな方、タン独特な香りが苦手な方は『伊達』の方がよろしいかもしれません!
テールスープは利久の方があっさり系!とても飲みやすく、白髪ネギの香りが際立つ味わい深いスープでした。
味 ★★★★★
食感 ★★★★☆
ボリューム ★★★★☆
スープ/お新香 ★★★★★
牛タン『利久』まとめ
やはり仙台に行ったら牛タンはかかせません!
お肉が嫌いという方を除いたらその満足感は間違いのないもの!!
決して安いものではありませんが仙台に行ったら絶対食べて欲しい至極の一品!!
『利久』はチェーン展開もしており、関東圏でも食べれるお店が何軒かありますので、わざわざ仙台まで行けない!
という方はお近くにお店がないか確認してみましょう!!
★総合評価★ 4.6/5
牛タン炭焼き 利久/北目町店
TEL・予約
022-264-5622
住所
宮城県仙台市青葉区中央4-9-7
JR仙台駅 徒歩6分/地下鉄南北線五橋駅 徒歩10分
仙台駅から396m
営業時間
11:30~14:30
17:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
無休