藤井聡太七段!29連勝中の勝負メシ&対局相手まとめ
- 投稿日:
- 最終更新日:2018年06月05日

藤井聡太棋士、昨年初めは四段だったのですが、ついにと言いますか順調にと言いますか、15歳9ヶ月にして七段(ななだんではなく「しちだん」と読みます。)にまで昇段しました!!
怖ろしいほどの強さですが、長い長い棋士人生、時には壁にぶつかることもあるでしょう。しかし藤井七段なら軽々と乗り越えていってくれる、そんな気がします。
将来の夢は「名人をこす」。小学4年生の時に小学校の文集に書いた言葉です。
夢を現実のものにするパワーと運を藤井七段は持っている、将棋の神に選ばれた少年なのだと思わずにはいられません。これからも皆をワクワクドキドキさせ続けてくれることでしょう!!
国民的ヒーロー誕生・藤井聡太!!
一昨年から昨年にかけて前人未到の29連勝を成し遂げた藤井聡太、当時は四段。
連日テレビでも取り上げられその人気はもはや国民的関心事とも言えます!!
それまでは神谷広志 現・八段が1987年に記録した28連勝が最多となっていましたが、30年の時を経て、まさか当時の中学生に記録を塗り替えられるとは夢にも思わなかった事でしょう!
29連勝時の勝負メシが大きな関心ごとに
藤井聡太棋士、29連勝時の勝負メシと共に、対局相手も一緒に紹介していきたいと思います。
棋士御用達のお店も紹介させていただくので、藤井聡太棋士や、ひふみんのニックネームで一躍メディアに引っ張りだことなった加藤一二三九段が実際に食べていた勝負メシを食べたい!!という方はそちらも是非お楽しみください!!
藤井聡太四段、29連勝時勝負めし一覧表
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※文中の段位は当時の段位です。
※写真はイメージです。
藤井聡太四段 29連勝までの軌跡&勝負メシ!!
- 初勝利から5連勝
- 6~10連勝
- 11~15連勝
- 16~20連勝
- 21~25連勝
- 26~29連勝
- そば/居酒屋 みろく庵
- 中華 紫金飯店
- レストラン イレブン
- そば ほそ島や
- 手打ちうどん こがらや
- 関東 勝負メシ紹介店まとめ
- 関西 勝負メシ紹介店まとめ
藤井聡太 連勝記録スタート!!
12月24日/加藤 一二三 九段(77歳)後手/110手
将棋界のレジェンドであり神武以来の天才の異名を欲しいままにした加藤九段との年齢差63才の対局は、藤井四段の見事な勝利。藤井伝説はこの対局から始まった!!
本日の勝負飯!!
- 味噌煮込みうどん(昼)
- 卵チャーハン(夜)
藤井聡太四段 2連勝!!
1月26日/豊川 孝弘 七段(50歳)先手/85手
将棋界のダジャレ王、おやじギャグ王の異名を持つ実力者、ベテラン豊川七段との対局であったが、相手を寄せ付けない圧勝劇を見せる!!
本日の勝負飯!!
- 肉ぶっかけそば(昼)
藤井聡太四段 3連勝!!
2月9日/浦野 真彦 八段(53歳) 後手/48 手
関西のベテランであり、詰将棋作家としても知られる浦野八段にわずか48手での見事な勝利!!
本日の勝負飯!!
- 黒毛和牛カレーうどん(昼)
藤井聡太四段 4連勝!!
浦野 真彦 八段(53歳) 先手/87 手
第三戦に引き続き浦野八段との対局に臨んだ藤井四段。前回の良いイメージをそのままに終始相手を自分のペースに持ち込み、一切あぶなげなく勝利を納める!!
藤井聡太四段 5連勝!!
2月23日/北浜 健介 八段(41歳) 先手/127 手
同じ関西所属で詰将棋作家としても知られる北浜八段との対局は、詰将棋を大の得意とする藤井四段らしく、終盤見事な指し回しを見せ勝利!!
棋士御用達!そば/居酒屋 みろく庵!!
将棋会館に程近く将棋棋士御用達の店。
対局中の棋士がよく出前を頼むことでも有名。
餅やチャーシューなどを追加出来たり、好みのアレンジも楽しめる。
店はランチタイムは定食屋となり夜は居酒屋となる。
藤井四段と同じものが食べたい方はランチタイムに行くことをお勧め。
ジャンル:そば、うどん、和食
勝負メシ&対局相手!6~10連勝!!
藤井聡太四段 6連勝!!
2月23日/竹内 雄悟 四段(29歳) 先手/111 手
同じC2クラスに所属する竹内四段、藤井四段の将棋を相当研究し対局に臨んだが、終盤に藤井四段が逆転し見事勝利を収める!!
藤井聡太四段 7連勝!!
3月1日/有森 浩三 七段(54歳)後手/72 手
岡山在住のベテラン棋士、有森七段との対局は藤井四段の圧勝、わずか72手で勝利!!
藤井聡太四段 8連勝!!
3月10日/大橋 貴洸 四段(24歳)後手/144 手
若手棋士有望株の一人、大橋四段戦は序中盤苦戦するが、終盤に見事な逆転劇を見せる!!
本日の勝負飯!!
- カレーうどん(昼)
藤井聡太四段 9連勝!!
3月16日/所司 和晴 七段(55歳)先手/107 手
ベテランの所司七段に付け入る隙を一切与えず、見事な完勝!!
本日の勝負飯!!
- つけとろろそば(昼)
- 肉豆腐定食(夜)
藤井聡太四段 10連勝!!
3月23日/大橋 貴洸 四段(24歳)先手/127 手
前回対局のリベンジに燃える大橋四段であったが、藤井四段が巧みな指し回しをみせ返り討ちに!!
本日の勝負飯!!
- 天盛そば(昼)
棋士御用達!中華 紫金飯店!!
千駄ヶ谷の将棋会館からほど近い老舗中華料理店。
藤井四段が29連勝の新記録達成時に夕食としてワンタンメンの出前を頼んだことでも知られる。
藤井四段は当初、五目チャーハンを頼むつもりであったが具であるカニをお店が切らしていたため、ワンタンメンを注文したというエピソードもある。
地元の人に長年愛されているお店である。
ジャンル:中華、麺類
勝負メシ&対局相手!11~15連勝!!
藤井聡太四段 11連勝!!
4月4日/小林 裕士 七段(40歳)後手/104 手
関西の実力者、小林七段との対局は藤井四段がピンチになるものの、逆転の一手を放ち連勝記録を11に伸ばす!!
本日の勝負飯!!
- 天丼(昼)
藤井聡太四段 12連勝!!
4月13日/星野 良生 四段(28歳)先手/127 手
関西若手棋士、星野四段との対局は終始圧倒し続けた藤井四段の見事な勝利!!
本日の勝負飯!!
- 汁なし担々麺(昼)
藤井聡太四段 13連勝!!
4月17日/千田 翔太 六段(23歳)後手/90 手
関西若手実力者である千田六段に付け入る隙をまるで与えず完勝!!
藤井聡太四段 14連勝!!
4月26日/平藤 真吾 七段(53歳)後手/140 手
関西のベテラン、平藤七段との対局は140手の熱戦となるが、終盤鮮やかに仕留める!!
本日の勝負飯!!
- エビフライ&クリームコロッケ(昼)
藤井聡太四段 15連勝!!
5月1日/金井 恒太 六段(31歳)後手/90 手
関東若手棋士、金井六段にわずか90手で圧勝!!
本日の勝負飯!!
- カレーライス(昼)
- 若鶏唐揚げ定食(夜)
棋士御用達!関西将棋会館1F レストランイレブン!!
レストランイレブンは関西将棋会館の1階にある洋食屋さん。
藤井四段は20連勝を飾った当日はこのお店から「珍豚美人」900円を注文しています。
関西将棋会館1階にあることもあって、谷川九段や久保八段など関西所属棋士御用達のお店。
関西所属の藤井四段にとっても馴染み深い。
ジャンル:洋食
勝負メシ&対局相手!16~20連勝!!
藤井聡太四段 16連勝!!
5月4日/横山 大樹 アマ(26歳)後手/100 手
プロがアマ相手負けるわけにはいかないプレッシャーが掛かる一戦だったが、藤井四段はプレッシャーをものともせず見事に勝利を収める!!
本日の勝負飯!!
- 冷たいぶっかけそば(昼)
- チャーシューメン(夜)
藤井聡太四段 17連勝!!
5月12日/西川 和宏 六段(31歳)後手/84 手
関西若手振り飛車党の一人、西川六段をわずか84手で下し連勝記録をさらに伸ばす!!
本日の勝負飯!!
- うどん定食&特製卵かけご飯(昼)
藤井聡太四段 18連勝!!
5月18日/竹内 雄悟 四段(29歳)後手/120 手
竹内四段との2度目の対局も終始危なげない差し回しを見せた藤井四段の勝利!!
本日の勝負飯!!
- チョコレート(昼)
藤井聡太四段 19連勝!!
5月25日/近藤 誠也 五段(20歳)後手/102 手
若手有望株であり近い将来のライバル候補の一人である近藤五段を寄せ付けず!!
本日の勝負飯!!
- 五目焼きそば(昼)
- チャーシューメン(夜)
藤井聡太四段 20連勝!!
6月2日/澤田 真吾 六段(25歳)先手/155 手
若手実力者として知られる澤田六段を相手に、必敗の将棋を終盤、藤井マジックと評判となった一手を放ち大逆転勝利!!
本日の勝負飯!!
- 珍豚美人(豚の天ぷら)(昼)
棋士御用達!そば ほそ島や!!
千駄ヶ谷の将棋会館ほど近くにある大衆的な蕎麦屋さん。
棋士がよく出前を頼むことでも知られる。
ラーメンやカレーの美味しさでも知られている。
千駄ヶ谷近辺は一人で食事する適当な店が意外と少ないため、ひとりメシには貴重な店でもある。
ジャンル:蕎麦、麺類、カレー
勝負メシ&対局相手!21~25連勝!!
藤井聡太四段 21~23連勝!!
6月7日/都成 竜馬 四段(27歳)先手/93 手
年齢制限ギリギリの26歳でプロになった都成四段相手に、実に老獪な指し回しを見せ圧勝!!
6月7日/阪口 悟 五段(38歳)先手/139 手
大熱戦となり必敗の将棋を終盤から大逆転で勝利を収める!!
6月7日/宮本 広志 五段(31歳)先手/141 手
関西振り飛車党期待の宮本五段相手に、大熱戦となるがペースを握り続けた藤井四段が見事に勝ちを収める!!
※1日3度の対局を実施
本日の勝負飯!!
- 豚ロース肉しょうが焼き定食(昼)
藤井聡太四段 24連勝!!
6月10日/梶浦 宏孝 四段(21歳)後手/108 手
期待の若手である梶浦四段をまるで寄せ付けず、圧勝!!
藤井聡太四段 25連勝!!
6月10日/都成 竜馬 四段(27歳)後手/108 手
前回対局のリベンジに燃える都成四段だったが、藤井四段が危なげなく勝利を収める!!
本日の勝負飯!!
- 五目やきそば(昼)
棋士御用達!手打ちうどん こがらや!!
夜中も出前をしているたいへん便利な蕎麦屋さん。
メニューが多く、夜は居酒屋としても利用でき、中でもカレーうどんが特に有名!
関西棋士御用達のお店であり、対局時は藤井七段もよく利用する人気店。
ジャンル:蕎麦、麺類、丼物、居酒屋
勝負メシ&対局相手!26~29連勝!!
藤井聡太四段 26連勝!!
6月15日/瀬川 晶司 五段(47歳)後手/108 手
社会人からプロ棋士になった異色の棋士、瀬川五段との一局は終始難解な将棋だったが終盤見事な一手からの逆転勝利!!
本日の勝負飯!!
- ぶっかけそばといなり寿司のセット(昼)
- 他人丼と冷たいそばのセット(夜)
藤井聡太四段 27連勝!!
6月17日/藤岡 隼太 アマ(19歳)後手/106 手
東京大学在学中の学生名人、藤岡アマにまるで付け入る隙を与えない圧勝劇を見せる!!
藤井聡太四段 28連勝!!
6月21日/澤田 真吾 六段(25歳)先手/99 手
前回の対局では必敗の将棋から大逆転勝利した藤井四段だったが、今回は見事圧勝!!
本日の勝負飯!!
- 茶美豚の胡麻みそとじうどん(昼)
藤井聡太四段 29連勝!!
6月26日/増田 康宏 四段(19歳)先手/91 手
期待の若手棋士であり、近い将来のライバルになるであろう増田四段との対局に勝利し、前人未到の29連勝を成し遂げる!!
本日の勝負飯!!
- 豚キムチうどん(昼)
- ワンタン麺(夜)
藤井聡太四段 30対局目(連勝ストップ対局)
7月2日/佐々木 勇気 五段(22歳)
藤井四段へ並々ならぬ対抗心を燃やす佐々木五段に敗れ、ついに連勝ストップとなる。
本日の勝負飯!!
- 冷やし中華大盛(昼)
- 若鳥唐揚定食(夜)
関東、勝負メシが食べられる店まとめ
◎ みろく庵
営業時間:月~日 11:30~25:00
アクセス:中央総武線(各駅停車)千駄ヶ谷駅より徒歩1分
連絡先:03-3403-6031
◎ 紫金飯店
営業時間:月~土 11:00~15:30、17:30~22:00(土曜は20:00まで)
アクセス:JR山手線原宿駅徒歩10分
東京メトロ副都心線北参道駅徒歩5分
北参道駅から526m
連絡先:03-3404-7785
◎ ほそ島や
営業時間:月~土 11:30~15:00/18:00〜20:30(土曜日は14:30まで)
アクセス:国立競技場駅から555m
連絡先:03-3404-0921
関西、勝負メシが食べられる店まとめ
◎ レストランイレブン
営業時間:11時30分~15時00分 17時00分~21時00分
アクセス:福島駅から203m
連絡先:06-6452-5509
◎ こがらや 福島店【旧店名】小雀弥
営業時間:11:00~翌6:00(L.O) 日曜営業
アクセス:玉川駅から182m
連絡先:06-6225-3111
新たな藤井伝説の始まり
2018年5月18日、藤井六段は七段へと昇段しました!!年の初めには四段だったことを考えると、怖ろしいまでのスピード昇段です。
史上最年少15歳9ヶ月、中学生でデビューした棋士としてはプロ入り後最速の1年7ヶ月で七段に昇段したことになります。
これまでの七段昇段の最年少、最速記録はひふみんこと加藤一二三九段(78)の17歳3ヶ月。この記録を大幅に塗り替えました。
3月に中学を卒業し4月から高校生になりましたが、高校生となった棋士藤井聡太はまだ負けていません。これからどこまで突き進むのでしょうか?!目が離せないと同時に、藤井七段と同時代にいることの幸せを感じずにはいられません!!
関連記事
”グルメ”の記事一覧(10件)
新着記事(5件)
-
アート
【吉岡徳仁】東京オリンピックトーチ、ガラスのベンチなどをデザイン!
銀座エリア最大級の商業施設「GINZA SIX」では、草間彌生やニコラ・ビュフ、塩田千春といったアーティスト達が、館内の中央の吹き抜けでインスタレーションを発表してきま...
-
アート
ダニエル・アーシャム【超有名企業とコラボを展開する異色のアーティスト】「化石化」とは?
ニューヨークを拠点に活動する、今世界的に一番クールなアーティストの一人、ダニエル・アーシャムは、様々な超有名企業…あのウォルト・ディズニーや、クリスチャンディオール、ハ...
-
アート
東京で2枚の「ひまわり(ゴッホ作)」を見比べる事のできる奇跡の57日間
ゴッホは、ひまわりの花が花瓶に活けられた構図の絵を7枚描いたといわれています。 このうち2枚の「ひまわり」を、期間限定で東京で見比べる事ができると言ったら、皆さんは驚...
-
ファッション・雑貨
世界で初めてダイヤモンドの婚約指輪をもらった女性は誰?
「婚約指輪は給料の3ヶ月分」というフレーズ、実は映画館CMから発信されたものなのです。 仕掛けたのは、ダイヤモンド・ジュエリーの超有名企業「デビアス」。 1980年...
-
アニメ・ゲーム
MTGの超高額カード5選!一枚のカードで家が買える!?
MTG(マジック・ザ・ギャザリング)は、世界初のTCG(トレーディングカードゲーム)として1993年に発売され、現在でも多くの人に親しまれプレイされています。 遊戯王...