市が尾駅に新オープン!北海道から来た「コッペんどっと」に行ってみた!
- 投稿日:
- 最終更新日:2017年05月17日

北海道の行列店コッペんどっとが12月17日に田園都市線沿いの市が尾に出店しました!
ちょっと駅から離れており辺鄙な所にあるのですが、早速行ってみました。
前に40人位並んでて、店員さんが1時間待ち位だと言って回っていました。
行列に並ぶのは慣れているので、嬉々として並び始めました。
30分が経過しました
あまり進んでおらず、これは本当に1時間なのか?と不安になって来ました。
途中で、温かいお茶とコッペパンのラスクを配っていて寒い中の並びだったので嬉しかったです。
1時間が経過経過しました
列の半分ぐらいしか進んでません。
ここで再び店員さんが回って来て、ここでまた後1時間ぐらい掛かると言われました。その言葉で列を離脱する人がいてちょっと前に進みました。
ここらで不穏な雰囲気をかんじたのですが、折角1時間並んだので抜けれない!まだ並びます。
やっと2時間掛かって店の前までたどり着きました。
店員さんがちょうど目の前に来たので何に時間がかかっているかを聞いた所、コッペパンの焼き上がりを待つ時間が長いとの事でした。
焼き上がったパンをそのまま使ってしまうと熱さと具材の温度差によって水分が出てしまい衛生的に良くないので、パンが焼き上がってから30分程冷ましてからじゃないと商品として提供できないようです。
コッペパンの焼き上がり待ちの為途中途中でコッペパンが切れてしまい時間がかかってしまったの事です。
そんな事、お客さんの数を逆算すれば容易にわかるのではないのかと思ったのですが、
グッ!っと言葉を吞み込みます
お店の中にやっと入れました!
複数の店員さんが慌しく動いていて大変そうでした。
やっと買えました!
味はどうかと言いますと。。。。ウマーイ!!!!!
コッペパンを給食のコッペパンをちょっと美味しくなった位と考えていたのですが、いい意味で予想を裏切られました。
パンはふかふかで鶏ザンギとの相性もばっちし!ボリュームもあり、1人で食べるのであれば1個でも十分な量です。
まとめ
コッペパンはとても美味しく並ぶ価値は十分あると思いました。
しかし、最初に1時間待ちと言っていたのは良く思えませんでした。
1時間だから並んだ人も複数いたようで、途中で何人も帰っていくのを見たからです。
開店初日ならどのくらいの回転率なのかがわからないので時間の測りようもないのですが、開店2日目なのにそれすらも分かっていない様。
予想よりもかなり多めに時間を言ったほうがいいのでは?と思います。
短く言われて長くなるより、長く言って短くなった方がお店、お客双方にとってメリットがあると思います。
1時間が1時間半ならまだわかるのですが、まさかの2時間30分です。怒る人がいてもおかしくない。是非改善していただきたいです。
ただコッペパンの味は行列ができるのも納得の味ですので、パンが好きな方は1回行っても損はないと思います!
お店情報
店名:コッペんどっと
住所:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1054-1 森田屋ビル1号
TEL:045-532-8443
定休日:月曜日
営業時間:平日 10:00〜19:00 / 土日祝 8:00〜18:00