DANESON(ダネソン)の高級爪楊枝はリッチな日常にも最適な至高の一品!!
- 投稿日:
- 最終更新日:2017年09月29日

日常の中で当たり前に使う爪楊枝だが、元の歴史は古代インドの人々が歯木と呼ばれる小枝で口内を清掃する習慣からきており、それが中国へと伝わり今では日本の飲食店で置いていない店はない程に我々の生活に密着する便利グッズとなった。
一般家庭でも爪楊枝がない家など皆無に等しいのではないだろうか。
私たち日本人の中に深く根付いた爪楊枝、それは世界中でも同じ事。
飲食店で無料で貰える爪楊枝だが、今回は爪楊枝界のキングを紹介させて頂きたい!
香る爪楊枝!超高級品DANESON(ダネソン)!!
『made in カナダ』の高級爪楊枝ブランド。
北米産の良質な白樺を使い、全てが天然素材で作られる至高の爪楊枝。
お値段なんと1ボトル(12本入り)864円!!
一本あたり72円!
千円分の食後に使えば消費税がほぼ倍になるような感覚!!
1000(税抜き)→1080(税込み) 1000(税抜き)→1152(DANESON込み)
正に高級品!!
嗜好品として名高いタバコですら一本23円!!
この商品がいかに高級か分かります。
香りが選べる厳選6フレーバー
DANESONの爪楊枝はただ良質な素材を使っているだけではなく、食後の気分を選ぶフレーバーによって変えてくれます。
エッセンシャルオイルを使った4種に加え、バーボンとスコッチの香りがするアダルトな2種。
- LEMON(レモン):爽やかな柑橘系の香りが食後のお口をリフレッシュ!
- MINT(ミント):冷涼感を与えるメントールに富むので歯ブラシをしたようなさっぱり感!
- GINGER HONEY(ジンジャーハニー):アジアンなショウガの香りが食後に怪しげな余韻を残す!
- CINNAMINT(シナモン):独特な甘い香りが、お肉や魚を食べた後の臭みを消し去ります!
- BOURBON(バーボン):野暮で男臭いが大人の渋さを感じるウィスキーの香りが素晴らしい。
- SINGLE MALT(スコッチ):イギリスの品らしい気品と高級感のある香りが食後をリッチに。
ミントやレモンは安い爪楊枝にもありがちなフレーバーなのでここは是非、大人なウィスキーシリーズを楽しんで頂きたい。
バーボンとスコッチの香りがお昼休憩の食後にちょっとしたリッチな雰囲気を加えてくれる事は間違いないだろう。
ウィスキーを飲んでる最中に安い爪楊枝特有の木の臭みを感じたくないというこだわりの持ち主には更におすすめしたい。
高級品だけあってバーなどでの優美な時間の中でも全く空間を邪魔せずに利用できるのでウィスキーを好まれるダンディーなオジサマ達には迷わず買っていただきたい一品となっている。
贈り物やフォーマルな場にも最適なオシャレ過ぎるデザイン。
見て頂くと分かる通り、爪楊枝のくせに最早美しい秀逸なデザイン。
もらった側もすぐにこの爪楊枝がただ者ではない事がわかる。それもそのはず、デザインだけでなく容器の素材にもこだわり、耐酸性耐候性に優れたホウケイ酸ガラスのボトル、ポルトガル製のコルクなど、全てにおいて拘り抜かれたプレミアムな逸品となっている。
高いから自分では買う事がなくてもギフトとしてなら許容範囲のお値段設定と言えるだろう。
フォーマルな場で胸ポケットから取り出したらあっという間に注目の的!
だれもがこんな爪楊枝を持っているあなたに興味心身になる事間違いなし!!
何かと話題に困る事が多いなんて人はこれ一つ持っておけば会話の切り口には最適であり、日常的なグッズの爪楊枝なら普通に持ち歩いても嫌みがないのも嬉しい点である。
DANSEONはどこで買う!?
ビームスなどのセレクトショップや雑貨を取扱う店に置いてある事を見かけなくもないが、品薄になっている事が多いし実際取り扱いしている店を思い出そうとしたところでどの店で見かけたか忘れてしまいがち!
インターネットで買うのが無難だし手っ取り早いと思います。
あとはカナダに旅行に行こうとしている方々、お土産にメープルシロップを買うより圧倒的にDANESONを買ってくる事をおすすめします!!