【ディズニー】ミッキーの顔の変遷をまとめてみた
- 投稿日:
- 最終更新日:2017年05月13日

日々の疲れを癒す為に行く夢の国ディズニーランド。
そんなディズニーランドの代表的なキャラクターと言えばミッキーですが、そのミッキーの顔が時代と共に変わっていったのはご存知でしょうか?
今のミッキーの顔とは似ても似つかない顔は当時では愛くるしく見えていたのでしょうか。
ミッキーの顔の変遷
1930年代のミッキーとミニー

果たしてこれはミッキーとミニーなのか。どうみても悪魔崇拝の崇拝対象ではないだろうか。そんなことを思わなくないビジュアルをしている。果たして子供は本当に楽しめているのだろうか疑問が残る。
1934年のミッキーとミニー

さっきの写真に比べて大分可愛くなったように見える。しかしまだ可愛さが足りてないように思う。
1950年のミッキーとミニー

子供の頃に見ていたら悪夢に出てきそうな顔をしている。なんか凄く怖い。
1955年のミッキーとミニー
あれ?バケモノ感復活してない?バイオハザードの敵で出てきても全く違和感なさそうな。。。
ただ子供は笑っているので楽しんでいるのでしょう!
1955年のミッキーとドナルドダック
ミッキーが「さぁ殺戮を始めようか!ッハハ」って言ってもおかしくなさそうなのは変わりませんが、ドナルドは可愛く見えなくはなさそうな気がします。
1959年のミッキーとミニー

1955年に比べればマシになったと言わざる負えないが、可愛らしさを感じないのは私だけでしょうか。
1961年のミッキーとミニー

うん!方向性は間違ってない気がする!ファンシー感は凄い出てる!ただこのミッキーには弱点がある。

しぼむ。
1964年のミッキー
今までの遷移を見ていると凄くホッとする顔だと思う。まだ粗は多いがほぼ今のミッキーと同じと言える。
1970年のミッキーとミニー
ゴワゴワ感がなくなって更に今のミッキーとミニーに近づいてきた。ちょっと目が怖いけど。
1977年のミニー
化粧に失敗したのかな?すっごくケバいミニー。
現在のミッキーとミニー
可愛い!今までのミッキーとミニーの変遷を見てきたら、今までより殊更にミッキーとミニーが可愛く見える気がします!
番外編アメリカのしゃべるミッキー
見てわかる様にこのミッキー口を動かしながら喋ります!まばたきもします!凄い技術ですよね~。
日本で言うとタートルトークとかの技術を使っているのでしょうが、会話をリアルタイムにしているのが見て取れます。
早く日本にも来てミッキーとお喋りをしてみたいものです。
さいごに
いかがだったでしょうか?
ディズニーの歴史にミッキーの顔の移り変わりあり!と言った所でしょうか。
初期の顔でよく人気が出たものだと思いますが、それは今のミッキーの顔に慣れ親しんでいるからなのでしょう。
当時はあの顔が可愛い時代だったのだと思います。私は現在のミッキーが一番かわいいと思いますしね!