【PUBG】走りと車で移動距離がどれだけ違うか検証
- 投稿日:
- 最終更新日:2017年07月05日

PUBGをプレイした事がある方は分かると思いますが、このゲーム乗り物をGETできるかできないかでドン勝できる確率がかなり変わります。
乗り物に乗るとかなり音が出るから自分は走りでプレイする!というのも一理ありますが、ゲームが終盤になるにつれて走りでの移動の危険度は跳ね上がって行く気がします。
走りだけではパルスエリアから逃げるだけで時間を浪費してしまう事も多々あります。
なので、簡易的ではありますが、走りと車で移動距離がどれだけ違うかを検証してみました。
山の起伏等によりスピードは上下しますが、できるだけ起伏が少ない所で検証しています。
PUBGは 8 × 8 のマスで形成されており、1マスが 1km × 1km で構成されています。
走り(スプリント)での移動距離
スプリント(Shiftを押した状態)で走っている場合、毎秒 6.2 m 走る事が出来ます。
1分で計測したので、大体 372 m 走ると、画像の距離を走る事ができます。
パルスエリアから抜けるのもシンドイです。抜けたと思ったら次のパルスエリアへの走りが始まります。
車(バギー)での移動距離
バギーの最高時速は90kmです。Shiftを押しながら走るとブースト状態になり加速が早くなりますが、最高速度は変わらないのでブーストは使っていません。
常時アクセル全開だったので、アベレージで考えても 85 km 以上は出ていたと思います。
1分で計測したので、大体 1,416 m 走ると、画像の距離を走る事ができます。
走りに比べ4倍近い距離を稼ぐ事ができました。
乗り物の特徴・速度比較
PUBGには複数の乗り物が存在し、全てに特徴が存在しています。
乗り物の特徴を理解して利用すれば、ドン勝への近道になる事は間違いありません!
これは絶対に知らないと損なのですが、車orオートバイorボートに乗っている時にShiftを押しながら走るとブースト状態になり速く走ります。
ダチア
登坂能力は低く、山を登ろうとするとブーストを使っても厳しい面が見られる。
しかし、平地では最高速度 115 km をマークし、車の中では一番早い。
4人まで乗車できる。前輪駆動車なので後輪2本パンクした状態でも走るっちゃ走る。乗り換える車が無い場合はそれで頑張ろう。
UAZ
5人まで乗車できるが、PTの人数が最高4人なので後部座席真ん中に乗る事はほぼ無い。
平地も坂道もある程度走れる。ブーストを使えば坂道も結構スイスイ登っていく。最高速度は 95 km
屋根あり、屋根無し、幌付きの3種類がある。防弾性能的に考えて屋根有りがあれば屋根有りに乗ろう。幌に防弾性能は無い。
バギー
平地も坂道もスイスイ走っていく。最高速度は 90 kmと車の中では一番遅い。
他の車はブーストを使えば最高速度が上がるのだが、バギーはブーストを使っても使わなくても最高速度に差はない。
しかし、ブーストを使うと加速がかなり早くなるので、走り出すときにブーストを使えば逃げる時にも直ぐ逃げれるので重宝する。
私の主観だが、ソロプレイの時はバギーが一番強い気がする。ダチア・UAZ共に後ろから撃たれるとガラス越しに当てられたりするのだが、バギーは後部座席によって守られておりダメージを食らわない。
2人まで乗車できるが、仲間が後ろに乗っている時は体が丸見えになっている。なので死にやすさが半端なく高いので注意してあげよう。
ボート
唯一の海上移動ができる乗り物。
最高速度は 90 km とバギーと同じぐらい出るが、燃費がかなり悪いので常時ブーストで走っているといつのまにかガソリンが無くなっていたりする。
軍事島に行っても帰る燃料が無い!という状態にならないように気を付けよう。
5人まで乗れるが、UAZと同じく5人乗る事はない。
ボートは何も遮蔽物がないので、上から撃たれるといつの間にか仲間が数人海の上を漂っていたりする。
オートバイ
最高速度 150 km と乗り物の中では一番速い。
欠点はコケやすい。ちょっとした段差でさえも躓いたりする。トップスピードで何かに躓いたらまず死ぬ。
又、他の乗り物は基本的に仲間と一緒に乗ると運転手以外は銃を撃てるのだが、オートバイの場合運転手に抱きつく形で乗るので銃は撃てない。
オートバイ & サイドカー
最高速度 120 km とオートバイに次いで速い。
サイドカーに乗れば武器を構えて撃つ事も可能になっている。
ソロでオートバイ&サイドカーに乗っているとまっすぐ走ろうとしても勝手に左に寄っていく。
こちらもバイクの名に恥じず、コケやすくなっている。
正直乗り物にのった状態で銃を撃ったとしてもほとんど当たらないので、オートバイ&サイドカーに乗るぐらいならオートバイに乗った方が良い気がする。
まとめ
ドン勝への道は乗り物に乗るか否かで変わってくると言いましたが、どうでしょうか?
パルスエリアから逃げるだけで時間を浪費していませんか?
終盤になって遮蔽物が何もない所で闘う事になってしまっても、車であれば後ろに隠れて遮蔽物として使う事もできます!
又、終盤になるとうつ伏せで身動きをしていない事が多いと思いますが、ロードキルのねらい目です!轢き殺してあげましょう!
乗り物に乗っているだけで終盤に取れる選択肢が増えるので、できるだけ乗り物は最初の方で探しといたほうが良いかもしれません。